高岡 トレーナー

レコーディングボイストレーニング教室・代表講師
■音楽同人サークル『Film Records』代表。年に2枚の作品をリリース。
他、個人/法人の制作案件をご依頼いただいております。
■『Cubase Pro 9で始めるDTM&曲作り』リットーミュージック・執筆

歌い手のための役立ちコラム

声帯を鍛える・正しい理解と注意点

「声帯を鍛える」という考え方は、ネットや本の記述をはじめ様々な媒体で確認が出来ます。 この表現の仕方、実はとても誤解を招きかねない表現で、多くの人が謝った理解をしてボイストレーニングに悪影響を与えています。 『声帯』は非常に繊細な部位、正しく構造を理解した上でトレーニングを行う必要があります。 ヘタをすると喉を傷つけ続け声質に致命的なダメージを与えかねません。 今回は、正しい声帯のトレーニング方法について紹介いたします。 声帯は筋肉ではない 声帯とは、喉頭にある発声を行うための器官全般の事を指します。 こ ...

声や歌にお悩みのあなたに

鼻声・鼻にかかった声の改善

『声の抜けが悪い』 一人で歌っていると気にならなくても、バンドやカラオケに行くとこんな風に言われる事はありませんか? 『何を歌っているんだかわからない』 『人だかりの中で、大声を出しても内容が聴き取れない』 抜けの悪い声とはそんな声です。 今回は『抜けの悪い声』の改善についてお話しします。 原因は声の共鳴の仕方に 『抜けの悪い・聴き取りづらい声』 とは、なんとなく『モコモコ・ぼわぼわ』 した不明瞭な印象です。 『体の中で無駄な共鳴が起きていて、重低音の倍音を増やしすぎている』 原因としては、上記の理由が考 ...

声や歌にお悩みのあなたに

声質を変えるには

『声質を変えたい』 ボーカリストは誰しも一度が考える事です。 自分が個性的な声である事はコンプレックスに感じ、人の個性はうらやましく感じる物。 個性的な声は唯一無二でありながら良くも悪くもなる諸刃の剣です。 さまざまな個性的な声質を使う事ができたら、と考えるのは自然な流れですよね? 『声質は変える事ができるのか?』について考えてみたいと思います。 ■声質を作る2つの要素 声質には二つの種類があります。 発声の仕方によって作られている声質 体の構造からなる声質 『歌い方で近づけられる部分もあるが、身体的な理 ...

声や歌にお悩みのあなたに

鼻中隔湾曲症・日帰り手術・体験記

僕は生まれつきの鼻炎持ちで、鼻づまりが歌を歌う時にも大きく影響していました。 お医者さんでレントゲンを撮ったところ「鼻中隔湾曲症」という状態。 アレルギーだけでなく、これが原因で慢性的な鼻づまりが起きているということが判明しました。 今はまったく鼻炎も鼻づまりもありません。(花粉症はありますが) 今回は「鼻中隔湾曲症」の日帰り手術の実体験について紹介します。 「鼻中隔湾曲症」とは? 読んで字のごとく、鼻の中の境目になる骨が湾曲している状態。 これにより鼻腔(鼻の中の空洞)が狭くなり、鼻呼吸が困難になります ...

毎月先着10名入会金(10,000)が無料無料体験ボイスレッスンはこちらから